株式会社トリニティフォユー

株式会社トリニティフォユーの取組み

土地と相続のための業務連携システム

土地と相続のための業務連携システム

相続が開始した時、まず最初に何をしますか?


             

役所に行ったり、必要な書類を整えたり、税金の事を考えたりとたくさんの事が頭をよぎるのではないでしょうか。


             

相続でよく聞くお話ですが、弁護士、税理士、司法書士、行政書士、どこに相談にいけば良いのか・・・何を話せばいいのか分からないとお悩みになる方が多いと思います。


             

相続の内容はとても複雑で、すべての専門家にそれぞれ依頼をするのはとても大変で普通の人なら、どうしたら良いのか分からなくなってしまいます。


             

わたしたちは、土地と相続の諸問題を解決するため、弁護士・税理士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・司法書士等の土地等にかかわる専門職の顧問を豊富に揃えるとともに社内外の専門職との「業務連携」により、あなたにとって透明でより良い解決策をわかりやすくご提案しております。

相続対策業務について

相続対策

業務企画部

専門職のお客様のご要望に応えて社内外の業務連携を企画します。

相続対策部

土地と土地に関連する資産(非上場株式・持分等)の納税対策および総合対策を行います。

国有財産部

財務局の委託を受けて国有地の売却等の処分や貸付管理を行います。

また、民間の貸宅地・貸付地等の管理を行います。

調査整備部

土地に関する調査と国税の物納許可要件の整備を行います。


相続対策

お客様が保有する不動産と相続に関する問題について、お客様(相談者)と関与税理士・弁護士等(お客様の関与専門職)と当社(相続対策を実行する専門会社)の三者契約に基づき実りある相続対策を保障します。

inserted by FC2 system